新しい出会いと発見 旅ニケーション日光の社寺

トップページ 日本の世界遺産 日光の社寺

山岳信仰と徳川幕府の聖地と法灯

基本情報 スポットの プチ情報と 写真集 公式サイト
男体山(なんたいさん)、女峰山(にょほうさん)を中心として古代以来の山岳信仰の二荒山神社、江戸時代における一流の工芸技術を集めた徳川幕府の聖地・東照宮、1200年の法灯を伝えてきた輪王寺の二社一寺が世界遺産として登録されました。
美しく豪華な9棟の国宝と94棟の重要文化財があり、その周辺の山林には樹齢360年を越える杉などが生えています。
※ 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟のサイトより引用



 基本情報

所在地
栃木県
分類
文化遺産
登録年
1999年
遺産名
Shrines and Temples of Nikko
具体的な物件
  • 二荒井山神社(ふたらさんじんじゃ)
  • 東照宮(とうしょうぐう)
  • 輪王寺(りんのうじ)
世界遺産の登録基準(当サイト略称。正式な登録基準はこちら
  • @)創造的傑作
  • C)建築・技術の集合体
  • E)価値ある出来事等
※ 世界遺産リストに登録されるためには、「世界遺産条約履行のための作業指針」で示されている登録基準のいずれか1つ以上に合致する必要があります。
※ 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟のサイトより引用
Page top 基本情報 スポット情報 公式サイト


 スポットのプチ情報と写真集

掲載スポット

二荒山神社 東照宮 輪王寺

二荒山神社

男体山、女峰山を中心とした山岳信仰の神社で、日光の氏神様です。

Page top 基本情報 スポット情報 公式サイト


東照宮

徳川家康公を御祭神にした徳川幕府の聖地・東照宮。絢爛豪華な陽明門のほか、見ざる聞かざる言わざるの三猿、眠り猫なども有名です。

Page top 基本情報 スポット情報 公式サイト


輪王寺

二荒山神社・東照宮とともに日光山と言われてきた輪王寺。1200年の法灯を伝えてきた場所です。

Page top 基本情報 スポット情報 公式サイト


 公式サイト

観光案内
観光スポット
日本ユネスコ協会連盟のページ
Page top 基本情報 スポット情報 公式サイト


ブログ リンク集 サイトについて 提携リンク先募集 問い合わせ
Copyright © tabinication.com All Rights Reserved